花粉症の薬について種類と特徴を解説

最近花粉症が辛くて、薬を使いたいけど花粉症の薬ってどんなものがあるのかな?

花粉症の症状は辛いですよね。

特に最近は花粉の飛散量が多く、これまで花粉症では無かった人も新たに症状が出ることが増えていると言われます。

市販薬の種類も増えてきてはいますが、病院を受診することでもらえる薬の方が選択肢が多く、市販薬でも症状が良くならない場合は病院受診して薬を相談することが可能です。

花粉症の治療薬

  1. 抗ヒスタミン薬(内服)
  2. 点鼻ステロイド
  3. 点眼抗ヒスタミン薬
  4. 漢方薬

1.抗ヒスタミン薬(内服)

花粉症の薬として最も一般的に使われるのが抗ヒスタミン薬の内服です。

花粉症は花粉に対するアレルギーですが、花粉によって体の中のヒスタミンという物質が過剰になることでアレルギーの症状が起きます。

それを防いでくれるのが抗ヒスタミン薬というわけです。

具体的な薬品名としてはアレグラ、デザレックス、ビラノアなどがあります。

昔は抗ヒスタミン薬というと眠くなるイメージがありましたが、最近の薬は第二世代と言われる眠くなりにくい薬がほとんどです。

もちろん薬によって(個人差もあり)多少の眠気が出ることもあります。

アレグラは市販薬にもなっていますが、効果はやや低い部類に入るため、アレグラで効きにくければビラノアなどのより強い薬を病院で処方してもらうと良いでしょう。

2.点鼻ステロイド

ステロイドもアレルギーの症状をおさえる薬の代表で、効果は強いですが飲み薬は副作用が強く使いにくいです。

点鼻ステロイドは直接体に吸収される量は少ないため、副作用が少ないのが特徴です。

鼻閉など鼻の症状が強い方にはおすすめです。

具体的な商品名としては、アラミスト、ナゾネックスなどがあります。

また理由ははっきりしてはいないですが、点鼻薬が目の症状にも効果があるという報告もあります。

もちろんあくまでもおまけの効果であり、眼の症状強い場合は次に説明する点眼薬を使うのが無難です。

3.点眼抗ヒスタミン薬

ヒスタミンを抑える薬を点眼することで、特に眼の症状を緩和するのに有効です。

具体的な商品名としてはアレジオン、リボスチン、パタノールなどです。

点鼻薬と同様に体に吸収される量が少ないので、副作用が少ないのがメリットです。

4.漢方薬

花粉症に効く薬として小青竜湯という漢方薬があります。

漢方薬が花粉症に効く、というとあまりピンとこない方もおられるかもしれません。

正確にはアレルギー性鼻炎に効果があるという事が証明されている薬で、抗ヒスタミン薬とは別の仕組みで効果があるとされます。

小青竜湯に含まれるエフェドリンという成分が血管を収縮させることで、鼻の粘膜の腫れを引かせるというものです。

抗ヒスタミン薬が基本ですが、漢方薬の方が相性が良いという方もおられるので試してみる価値はあるかと思います。

また眠くなる成分は全く入っていないため「少しの眠気も困る!」という方でも使えます。

まとめ

花粉症の薬について4種類を解説しました。

もちろんここで紹介したもの以外にも薬はありますが、まずは抗ヒスタミン薬内服、点鼻ステロイド、点眼抗ヒスタミン薬の3つが主役となるでしょう。

市販薬で症状が改善しない場合、自分に合う薬が見つからない場合などは医師にご相談ください。

関連記事

  1. かかりつけ医って何?メリットは?

PAGE TOP